洞院実世

洞院実世
とういんさねよ【洞院実世】
(1308-1359) 南北朝時代の公家。 公賢の子。 後醍醐天皇に仕える。 南北朝分裂後は新田義貞の軍に加わり, 越前金崎城・杣山(ソマヤマ)城を転戦。 のち吉野にあって, 南朝の重臣として従一位左大臣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”